YouTube登録者の購入値段まとめ【クーポンが使えるサイトも掲載】

YouTube登録者の購入値段まとめ【クーポンが使えるサイトも掲載】

YouTube登録者は購入できますが、グレー領域なだけに値段の相場はいまいち分からないですよね。

私はこれまでYouTubeの登録者を含め、フォロワー購入などもしてきました。その経験をもとに値段の相場はもちろん、気をつけるべき裏事情をお伝えします。

クーポン情報も集めましたので、そちらも参考にしてください。

YouTube登録者の購入値段

YouTube登録者の購入値段

有名な購入サイトの値段相場とクーポン情報を紹介します。

登録者の値段相場

登録者購入で有名なサイトの値段相場です。
※全サイト登録者100名の値段

サービス名値段(100人)1人あたり
SNSヘルパー1,050円10.5円
SNSゼウス1,380円13.8円
SNSマーケット1,680円16.8円
SNS侍1,880円18.8円
SNS勇者2,980円29.8円

登録者1人あたりの値段は、10円〜40円ほどでした。

値段にばらつきはありますが、ひとまず目安にしてください。

なお登録者1人あたり5円ほどのサイトもありますが、個人的には注意が必要と考えています。安いサイトは追加の対応や問い合わせの対応がひどいケースが多く、お金をムダにする場合も多いためです。

この点については、記事の後半でお伝えします。

クーポンが使えるサイト情報

紹介したサイトのうち、クーポンが使えるサイトをまとめました。

サービス名クーポン内容注意事項
SNSゼウス10%引き1回のみ
SNSマーケット5%引き
SNS侍50%引き100人まで
SNS勇者30%引き1回のみ

今のところ、上記のサイトでクーポンの利用が可能です。クーポンを利用した場合の100人あたりの金額をあらためて表にします。

サービス名値段(100人)
※クーポン値段
1人あたり
SNSヘルパー1,050円10.5円
SNSゼウス1,380円
※1,242円
13.8円
※13.8円
SNSマーケット1,680円
※1,596円
16.8円
※16.8円
SNS侍1,880円
※940円
18.8円
※9.4円
SNS勇者2,980円
※2,086円
29.8円
※20.8円

上記より、登録者100人あたりで最も安く利用できるのはSNS侍さんでした。

ただSNS侍さんの場合はクーポンの対象が100人限定なので、100人以上の購入を考えている方は30%引きクーポンを出しているSNS勇者さんがおすすめです。

うまく使い分けすると、お得に活用できます。

YouTube登録者の値段に差がある理由

YouTube登録者の値段に差がある理由

1登録者あたり5円ほどのサイトもあれば、20円ほどのサイトもあるわけですが、この違いは何なのか。

私の行き着いた結論は、以下2点になります。

真っ当な商品を扱っている

値段が相場並みのサイトは、真っ当な商品を扱っている傾向にありました。

実は安いサイトでは、追加後に減少するケースが見られ、結果的に購入分がきちんと増えていない場合が多くあります。

実際、過去に3,000人ほどを安いサイトで購入した際、1,800人ほど減少する事例がありました。口コミを見ていると、追加された分すべてが減少した方もいたほどです。

大幅増加後に減少するのは、YouTubeの運営側からの見え方も最悪で、明らかに不自然な動きとして検知されるかもしれません。最悪のケースを考えると、安いサイトは避けるべきです。

お客様対応に力を入れている

値段が相場並みのサイトでは、お客様対応に力を入れている印象もありました。

お客様対応とは、私の中では以下のように定義しています。

  • 365日対応
  • 日本人スタッフが対応
  • 補填・返金を嫌がらない

安いサイトでは、共通して「レスポンスが遅い・返金を求めると返信がない」という特徴がありました。

グレー領域だけに仕方ないのか、と思う気持ちもありますが、真っ当に対応してくれるサイトはありますので、やはり安いサイトを利用するメリットが中々見当たりません。

たとえば以下はSNS侍さんの担当者とやり取りした際の画像です。

これくらい丁寧に対応してもらえるサイトを見つけることをおすすめします。「安物買いの銭失い」にならないよう気をつけましょう。

まとめ

あらためて、値段の相場表を共有します。

サービス名値段(100人)1人あたり
SNSヘルパー1,050円10.5円
SNSゼウス1,380円13.8円
SNSマーケット1,680円16.8円
SNS侍1,880円18.8円
SNS勇者2,980円29.8円

クーポンありバージョンは以下です。

サービス名値段(100人)
※クーポン値段
1人あたり
SNSヘルパー1,050円10.5円
SNSゼウス1,380円
※1,242円
13.8円
※13.8円
SNSマーケット1,680円
※1,596円
16.8円
※16.8円
SNS侍1,880円
※940円
18.8円
※9.4円
SNS勇者2,980円
※2,086円
29.8円
※20.8円

ここに記載したサイトであれば、基本的には問題ないかと思います。ただ日本企業が運営するサイトを求める方は、SNSヘルパー以外を選択することをおすすめします。

どちらにせよ、1登録者あたり5円ほどのサイトの利用は避けるべきです。そういうサイトは口コミなどで叩かれているケースが多く、やはり不満を持つ利用者が多発していますので。

ほかにもリアルな事情をお届けできるよう調査してみます。読んでいただき、ありがとうございました。